かけあし旅行記

とある会社員のおでかけ記録

インド旅行その1~Welcome to India!~

前エントリーで書いたように、海外30カ国目のインドに12/17(水)から24(水)まで行ってきました。訪問30カ国中で過去最高に濃い旅になりましたので、その様子を出来るだけリアルに?お伝えできればと思います。なお、現地では生きるのに必死だったせいか(笑)ちょうどよい写真がない場合もありますのでご了承ください。また、内容が濃いせいでかなりの長文になります。

 

<12月17日>

成田からは格安で予約できたエアインディアを利用しました。エアインディアに関しては、インド国内線でリコンファームが必要との情報がネットでチラホラあり、不安になって前日にエアインディア東京支店(03-3508-0261)にお電話したところ、片言の日本語でインド人オペレーターが

 

「全ての予約はコンファームされています。国内線もリコンファームは必要ありません

 

・・・この時まだ名乗ってすらいなかったんですが(笑)2014年12月の時点では、どうやらリコンファームしなくても大丈夫のようです。この時は本当に大丈夫か不安でしたが、実際に翌日の国内線はきちんと乗れたので、オペレーターの言ったとおりでした。エアインディアがスターアライアンスに加入した後に変わったのかもですね。

 

というわけで、いざエアインディアに搭乗です。エアインディアは搭乗ゲートの手前で再度手荷物検査があるので時間に余裕を持っていくのがベターです。制限エリアで買った水などは持ち込みOKなのでご安心を。あと、もし当日空きがあればチェックインカウンターでビジネスクラスへのアップグレードが50000~70000円で可能とのことでした。贅沢したい方はどうぞ。

f:id:yasu1139:20141217102829j:plain

 

成田(NRT)11:30→デリー(DEL)18:00 AI307 B787

 

機材は最新のボーイング787です。エコノミーですがシートピッチも狭くなく(むしろ広い方)、ANAと違ってリクライニングするので楽ですね。ちゃんと各国対応のコンセント、USBもあります。

機内には定刻通り乗りこみましたが、すでにここからインドは始まっていました!

 

・乗客の9割はインド人。みなさん顔が濃い・・・

・子供たちが機内で遊びまくりで超うるさい

・乗った瞬間からCAに「ナマステ~」

・乗客全員がそろったのは12:30(笑)

 

しかもこの日のフライトは気流の影響で遠回りするとのこと。不安が増幅していきます。

 

1時間遅れで成田を出発、機内食の時間になりました。エアインディアの機内食は「機内食なのに」本格的なカレーが食べられるとの噂でしたが、現地でこれから食べまくるので、あえて日本食にチャレンジ?しました。これがエアインディアの日本食です!

f:id:yasu1139:20141217142008j:plain

 

メインは

・シャケふりかけごはん(あらかじめふりかけ済み)

・シャケのマヨネーズ焼き

・エビのチャプチェ(韓国料理やん・・・)

 

ほかは

・パン

・ダノンヨーグルト

・サラダ(インド仕様でレモン付き)

・謎のシナモン味の乳製品(左上)

 

カレーならチキンかベジ(野菜)を選べたみたいですね。日本食は美味しいとはいえませんでしたが、面白いという点で合格(笑)

 

機内では10インチの画面で映画を2本見て(マレフィセントパシフィック・リム)、インド音楽を聞いた後寝てました。日本語音声の映画も数本あるので安心です。子供たちがとってもうるさかったので耳栓が大活躍でした。

 

着陸前に軽食サービスが出ます。インド入国後いつ晩御飯を食べられるか分からないので、これが命をつなぐ食事になります。

f:id:yasu1139:20141217192107j:plain

 

・クロワッサンの中にカレー味の玉子炒め

・甘いタルト

・フルーツ

 

ちょっと少ないですが、サーブされるだけマシでしょう。結局フライトは10時間かかり、現地時間の19時過ぎにデリーのインディラ・ガンジー国際空港に到着しました。

 

空港に着いてから預けた荷物をピックアップして、用意しておいたsimフリーの携帯(gigsky入り)を使おうとしたところ、あれれ、電波を拾わない。何故かgigskyのアプリに再度ログインしなければいけないことになってる。困ったなぁ・・・空港のwifiもインド国内の携帯番号がないと使えないため、仕方なくiPhoneローミングで頑張ることにする。そして、空港のトーマスクックで当面必要なインドルピーを両替するも、50ルピー以下の細かい紙幣をくれず、とっても不便。スタッフの対応も「100ルピーがここでは一番細かいんだよheyhey」的なノリでイラつく。レートもよくありません。すでにウザい・・・

 

空港からはエアポートメトロで100ルピーニューデリーまで行けます。もちろん乗る前にインドおなじみのセキュリティチェックがありますが大丈夫です。デリーの慢性的な渋滞をよそ目に市内まで直行なので快適です。空港の表示に従って歩いて行くとチケット売り場に着きます。行く途中で見知らぬインド人に

「市内は危ないから空港周辺に泊まりなよ~」

とか言われますが、無視(笑)チケットは100ルピーぴったりじゃないと買えません。つまりお釣りはくれません・・・

 

エアポートメトロを含む鉄道などは撮影禁止らしいですが、こっそり撮りました。写真は帰りに撮ったものですが・・・

f:id:yasu1139:20141223172540j:plain

 

なんと、香港の機場快線と同じです!近代的!混んでないし、インドらしくない(笑)20分ちょっとでニューデリー駅に到着です。

 

さてさて、ここからが旅の本番!と言うのも、メトロのニューデリー駅は、安宿街があるパハールガンジの反対側にあり、間にあるインド鉄道のニューデリー駅を越えなくてはいけないのですが、ここが悪の巣窟なんです!ネットで数々のトラブル、騙されたとの被害が報告されています。対処法も書かれています。しかし、経験者からすれば

 

最初はほぼ確実に騙される

 

でしょう。そう、自分も騙されました。途中から騙されていると分かっていましたが・・・バラナシの日本人宿の旅人も軒並みやられてました。ここでは自分が遭った騙しの手口の一部始終をお届けします!長いですが、これから初めてデリーに行く人は一読することをお勧めします。

 

--------------------

エアポートメトロの駅からとりあえず地上に出ると、夜の霧の中に怪しげな雰囲気を漂わせている場所があります。それが鉄道のニューデリー駅です。道路を渡り、駅構内に近づくと、たくさんの人がいます。切符を買うために並んでいる人、リクシャー利用者を待つ群れ、変なものを売っている商人、何をしているのか分からない人々・・・。ネット情報によると駅構内にかかる歩道橋を渡れば向こう側に行けるらしいのだが、歩道橋の入口には赤い字で大きく

 

NO ENTRY

 

と書いてある。ここで思う。ここからは入れない、と。

 

仕方なく構内に入ると、奥に行くにはセキュリティチェックが必要であるように見える。2階に上がると当日用の切符を買うために長蛇の列&寝転がっている人多数。カオス。ここにも向こう側に抜ける通路はなさそう。

 

さてどうしましょうかと。

 

悩んでいると、一人のインド人男性Aが声をかけてきた!(以下「A」と表記)

A:どうした?何か困っているのか?

俺:駅の向こう側に行きたいんだけど、どうしたらいい?

A:そうかそうか。向こう側に行きたいんだな?

俺:うん。どうしたらいいか教えてよ。歩道橋で渡れるって聞いてたんだけど、NO ENTRYって書いてあるじゃん。

A:歩道橋からは入れないぞ。鉄道のチケットを持ってるならセキュリティチェックを受けて中を通れるよ。持ってる?

俺:持ってない。

A:そっか、じゃあPermisson Passは持ってるか?

俺:(あ!もしやこれは・・・)何それ?持ってないけど?

A:実は明日選挙があって、このあたりはHigh Security Zoneになってるんだよ。お前の行きたいところはパハールガンジってところだろ。そこにはイスラムも住んでるんだが、彼らイスラムには選挙権がないんだ。それで緊張状態になってて、向こう側に行くにはPermisson Passが必要なんだよ。

俺:(多分嘘ついてる。でもまだ分からん・・・)そのパスはどこで手に入るんだ?

A:ITDC(Indian Tourism Development Corporation)っていう政府の観光オフィスだよ。そこで名前とか登録すると無料でパスが貰えるんだ。それがないと向こう側に行けないんだよ!(俺の地球の歩き方をちぎって書き込むA。実際の写真は下)

f:id:yasu1139:20141218015140j:plain

俺:なるほど、そこは何処にあるんだ?

A:市内の中心部にある。リクシャ―で行くといいが、料金の交渉もしてやるぞ。

俺:(嘘だろうなぁ。でもそれ以外の打開策が今見つからない・・・)んん・・・

A:お前のホテルはどこだ?

俺:○○だよ。

A:そしたら最初にITDCに寄って、そこからホテルまでの移動もリクシャ―に頼んでやる。ここから宿まで30ルピー。ITDCの寄り道でプラス10ルピーで合計で40ルピーだ。外国人が交渉すると60ルピーとか吹っかけてくるから、それじゃ高すぎる。俺が交渉してやる。インド人は困っている人を見たら助けるんだよ。お前インド初めてか?何処から来た?

俺:ああ。今日着いた。東京だよ。

A:Welcome to India!!

 

そんな流れで駅を出て、Aが駅前のリクシャ―を捕まえて交渉に入る。リクシャ―の運転手Bがここで登場。Aが適当に運転手を捕まえて

A:おい、こいつをITDCとここのホテルまで連れて行ってやってくれ。こいつパスを持ってないんだよ。

B:お前パス持ってないのか。明日選挙なのにそれはまずいな。

A:料金だが・・・

B:それなら60ルピーでどうだ?

A:高いよ、40ルピーで頼む。こいつ外国人で困ってるんだ。

B:そっかしゃあねぇな。40ルピーでいいよ。

A:よし、決定だ。おいお前、リクシャ―に乗ってITDCに行ってパスをもらってからホテルに行けよ。これで大丈夫だ。

俺:ちゃんと行ってくれるの?

A:大丈夫大丈夫。インド人は人助けが好きなのさ。

B:OK!さあ乗った乗った。

A:一つ警告しておく。お前はアジア人で肌が白いから夜でも目立つ。だから夜中街を歩くのは危険だ。リクシャ―なら安全だ。決して歩くんじゃないぞ。

俺:ふーん

 

そしてリクシャ―は俺と荷物を載せて市内を走る。

B:お前何人?

俺:日本人だ。

B:え?日本人に見えないよ。ネパール人かと思った。

俺:そう?初めて言われたよ。

B:インドは初めてか?

俺:そうだ。

B:Welcome to India!

俺:どうも。で、明日は選挙があるのか?

B:そうだ。大変なんだよ。お前も大変な日に来たな~

俺:(Google Mapで現在地を把握する)

B:おい、携帯は取られるからしまっておけ。危ないぞ。

俺:はいはい(でも止めない。騙されてるの分かってるからw)

B:あと、荷物は端っこに置くなよ。パクられるぞ~

俺:はいよ。(この記事を書くためにGPSで場所を常に把握。移動経路は以下の通り。雑で申し訳ありませんが)

f:id:yasu1139:20141227104308p:plain

 

リクシャ―で走ること15分。中心部のコンノートプレースからちょっと離れた場所にITDCがある。ここでヨーロッパ風の英語が出来る外人CとITDCの店員Dが登場。

B:パスを取る外人を連れてきたぞ~

C:おおそうか。じゃあこの中で手続きしてくれ

俺:ほいほい(ホントに手続きあるのか?噂の悪徳旅行会社じゃないの?)

D:いらっしゃい♪どうしたの?

俺:俺のホテルここなんだけど、このエリアに行くのにパスがいるって言われて駅から来たんだよ。明日選挙らしいじゃん?

D:ああ、選挙あるね(嘘くさい表情w)

俺:そっか、じゃあ手続きがあるなら早くしてくれ。もう疲れてるんだ。

D:OK。ホテルはどこか教えてくれ。

俺:ここだよ。

D:了解。ちょっと待ってろ。(電話してるんかな?・・・)

D:そういえば今日はどの航空会社で来た?

俺:(話そらしてきた!)エアインディア。

D:おお、良い航空会社だね!

俺:(嘘つけバーカ)そうなんだ!

D:今後の旅程は決まってるのか?

俺:ああ、決まってる。明日バラナシに行く。飛行機は予約済み。帰りの鉄道も予約済みだよ。

D:そっか。アグラは行くのか?

俺:行くよ。てか早く手続きしろよ。俺は疲れてるんだよ分かってる?

D:ああ、ごめん。

・・・

D:ミスター、これでOKだ。

俺:何か手続きしたのか?何も書いてないぞ俺。

D:いやいや、話は通しておいたからこれで宿に向かってくれ。

俺:ああ、どうも。(やっぱり手続きはなかった)

 

外に出てBとCに事情を説明する。

B:(ヒンディー語で話しているので分からない)

C:これからホテルに行くんだろ。お前のホテルまでは遠回りしないといけないから、料金はUS50ドルだ。分かるな。

俺:(キター!)は?何言ってるの?冗談だろ?

C:US50ドルだ。分かったな!

俺:嘘つくな。40ルピーの契約だ。(契約の時書いた紙を見せる)

C:そんなん俺は知らん。聞き間違いに違いない!お前はとにかく50ドル払うんだ!

俺:は?冗談言うな!高すぎだろ!

C:いいから払え!

俺:絶対ヤダ!

C:大きい声出すなよ!とっとと払え!(どんどん声が大きくなるし睨んでくる)

俺:ダメ!(もはや喧嘩)じゃあいいよ、降りて歩くよ!

C:は?ここが何処だか分かってるのか?

俺:分かってる。じゃあな。(荷物を持って降りようとする)

C:待て待て

俺:何だよ今さら

C:幾らならOKだ?

俺:だから最初に言った40ルピーだって

C:それじゃダメだ。安すぎる!

俺:お前らホントクズだな!

C:(睨んだまま黙る)

俺:(歩いてもいいが、1時間以上はかかるな・・・いくらで納得するのか試してみるか。とりあえず100ルピーをBに渡してみる

B:(無言で受け取ってエンジンをかける)

俺:(あら、あっさりOKじゃんwwww)早く行け。早く。

 

無言で見送るC、無言で走りだすB。

再びGPSで位置を補足しながら走行。今度騙したらマジで殴るぞと思いながら。そうこうするとちゃんとホテル近くまで来てくれた。

 

B:お前のホテルはそこの道の突き当たりを右だ。

俺:ああ、知ってるぜ。じゃあな。(なんだ、やればできるじゃん・・・)

 

追加料金など払う気は微塵もなく、そのままホテルへ突っ走った。 

--------------------

この間約1時間。濃すぎです(笑)まとめると

 

ニューデリー駅で話しかけてくるのは騙そうとしてくるから

・選挙なんてない。パスなどもっての他。同様に祭りなどもありません。

・リクシャ―の交渉までしてくれ、良い人を演出する

・携帯を出すな等ある意味正しいアドバイスをして、場所がバレない様にしている。徹底されてますね。

・ITDCの人までもちろんみんなグル。リクシャ―の運転手も無作為に選んだように見えたが、グル。つまりあの辺のリクシャ―は全部グル。

・最後はお決まりの高額請求。脅迫まがいです。負けてはいけません。でも殴ってもいけません。インドで殴り合いのケンカは死ぬ可能性があるくらいらしいです。

・こんなにバトルしたのに、意外と幕引きはあっさりだったりする。

 

で、結局じゃあどうすればいいんだ?という疑問が自然と沸くわけですが、地球の○き方程度の説明では読者は理解できません。それは以下の理由です。

 

・初のインドで、夜の駅の雰囲気がヤバすぎる(笑)簡単にいえば雰囲気に呑まれる

・疲れているせいもあり、不安はすぐに増幅する

・NO ENTRYとか書いてあると普通は入れないと思う

・外国人窓口に行くと言っても、開いてないとか、そっちじゃないとか言われて戸惑う

・ガイドブックがあてにならない場面も多いので、その場で判断してしまう

・打開策が簡単に見つからないので仕方なく?騙しの手口に乗ってしまう

 

実際のところ、ニューデリー駅の通り抜け(エアポートメトロ→パハールガンジ)は以下のように可能です!

☆NO ENTRYと書いてある2か所の歩道橋は勝手に入れます!渡れます!NO ENTRYは無視してガンガン行きましょう!「おいおい入れないぞ!」と声かけられても無視!

☆駅の構内の奥に入るためのセキュリティチェックは、チケットがなくても可能!なのでセキュリティチェックを堂々と通るのもOKかも。

☆駅構内のトラブルを避けるのであれば、駅の北側にかかる普通の道路(DB Gupta Road)の橋を越えていく方法もある。エアポートメトロの出口から北にちょっと歩く。ホテルではこの行き方が推奨されていた(下の写真)

f:id:yasu1139:20141218015128j:plain

 

ちなみにホテルはbloomrooms @ New Delhi Railway Stという駅にほど近い宿で、高くない割に評価が高かったのでチョイス。宿の評価は次の記事で書きますが、嘘のように快適でした。この日は疲れ果てたので、宿近くの商店で飲み物とお菓子を買って晩御飯代わりにして爆睡。でも寝る前に一連の出来事を思い出して大爆笑してしまいました!だってぶっ飛んでるもん!

 

インド、初日からやべぇ!嫌いになる人の理由が分かる!(笑)

 

続く

インド旅行その0(ZERO)~ちょっと面倒な準備編~

今回のエントリーは珍しく旅行前の準備編です!

 

これまで世界29カ国を旅してきて、年内に30カ国目に行きたいなぁと思っていたところ、よく使っているこのサイト

格安航空券検索Skyscanner | スカイスキャナーで航空券検索比較

でエアインディアの成田⇔デリー往復が約90000円。しかもエアインディアはデリー発着の国内線2区間まで無料でつけられるとのことで、即予約。

 

というわけで、記念すべき30カ国目はインドになりました!

 

しかし、インドという国、スケジュール通りに旅をするのが難しそうです。そもそも観光ビザを取るところから苦戦を強いられます(日本にいるのに・・・笑)。鉄道のネット予約も手間と時間がかかり、ヨーロッパやアメリカのAmtrakとは大違い!

 

そこで、時間にゆるーいらしいインドを無謀にも「計画的に」旅行しようとする時に、日本で事前にどのように準備が出来るのか、まとめてみました。なお、この記事の内容は全て旅行前(2014年12月まで)の話なので、実際に現地でちゃんと通用するか検証してきます。

 

1.観光ビザ取得

インドを旅行するには日本人ならビザの取得が必須です。観光するならツーリスト(Tourist)ビザが必要で、日本で事前に申請するパターンと、空港でアライバルビザを取るパターンがあります。アライバルビザはUS60ドルと高めらしく、空港で待つのが嫌だったので今回は事前に申請することにしました。

 

インドビザの申請はオンラインで行いました。具体的には

インドビザ申請センター東京 India Visa Application Center, Japan

のサイトでオンラインビザ申請をクリックし、あとは指示通りに進んでいくだけです。申請フォームが出来上がったら印刷&写真を貼り付けて茗荷谷にあるオフィスに出かけ、窓口で提出して料金を払う。数日で出来あがり!という一般的なプロセスです。

が、しかし、ここにトラップあります!

申請フォームには*がついた必須項目(mandatory)とそうでない項目があります。最初に申請した時は*だけ入力して作成したんですが、窓口で見事にハネられました(笑)以下その時のやり取り。

 

自分:観光ビザの申請お願いします。

窓口のインド人おばちゃん(以下おばちゃん):チェックするから待ってて。後で呼ぶから。

10分後くらいに・・・

おばちゃん:○○さーん

自分:はーい(お金=2156円払う準備しないとな・・・)

おばちゃん:○○さーん。職業はナニ?workerじゃ分からないネ。あとパスポートの発行場所はTOKYOじゃなくて○○でしょ。それに・・・(以下略)。これじゃダメだから。やり直しネ。(赤鉛筆で訂正を入れられている・・・)

自分:やり直し・・・だってここ必須項目じゃなかったじゃん!そう書いてあったよホームページに!必要なの?

おばちゃん:ちゃんとした書類じゃないと大使館受けとってくれない。これじゃダメ。

自分:じゃあ最初から全部必須項目にしろ!コラ!・・・ってことはまたパソコンで申請フォーム作るの?

おばちゃん:うん。ネットカフェが近くにあるからそこでやってもいいヨ。

 

というやり取りを自分含め他にも数多く見ました。申請フォームすら信用できないあたり、日本にいるのになんかインドっぽい感じがします。ちなみに茗荷谷のオフィスには申請フォームの記入例が掲示されていて、そこでは全項目記入されてましたね。ええ。ここに来ないと分からない仕組みってどうなんでしょう(笑)

 

仕方なく後日改めて作成した申請フォームを持参し、無事にビザをゲットできました。要は、必須項目とか関係なく全部入力していけば問題ないということです。

 

あと、ビザ手数料の支払いは現金で2156円ぴったりじゃないとダメらしいので、気をつけましょう。お釣りがないとか言って、突っぱねられている人がいました(笑)

 

2.鉄道の予約

続いて鉄道です。インドの鉄道はネット予約できますが、色々とシステムが複雑で、数々のサイトを読み込み、仕組みを理解するまでに2日くらいかかりました。

 

インドの鉄道をネットで予約する時に使うサイトは主に以下の3つでしょう。

 

IRCTC Next Generation eTicketing System

Cleartrip | Flights, Hotels, Packages, Buses, Trains

Indian Railways IRCTC Timetable PNR Status Fare Live Status - eRail.in (Better Way To Search Trains)

 

最初のIRCTCは予約システムの大元といったところで、国営のものです。ここからも予約できるようですが、サイトが重い、決済エラーになりやすい等使い勝手はイマイチのよう。メインで使えるの真ん中のCleartripだと思います。最後のeRailは座席の空き状況や編成、遅延状況など様々な情報収集に使えるサイトで重宝します。ここではCleartripの使い方を少し紹介します。詳しい使い方は他のサイトを見てください(笑)

 

Cleartripはインド国内線やホテル、鉄道、バスの予約が出来るサイトで、鉄道の予約で日本のクレジットカードを使うならこのサイト、と言われています。というのも、IRCTCでクレジットカードを使う場合、支払い画面でVISAまたはMASTER(powerd by Citybank)を選ぶかAMEXでの決済になり、しかもあまり決済が上手くいかないようです。Cleartripは日本のカードも普通にOKでした(ただし鉄道のみしか決済してないので他は不明)。

 

さて、Cleartripで鉄道を予約する際にはCleartripへの登録に加え、システムの大元にあたるIRCTCにも登録しなければならないのですが、その作業がちょっと面倒です。

 

IRCTCの登録をCleartrip内で行うと、指定したアドレスにIRCTCから登録完了のメールがきます。そこにはUser IDE-mail OTP(OTP=One Time Password)が記載されていますが、実はIRCTCのアカウントをアクティベート(有効化)するためにはもう一つのOTPが必要になります。それは

 

Mobile OTP

 

で、インド国内の携帯電話番号を持っていないと取得できないもの(番号があればSMSで送られてくる)です。普通の人はそんな番号を持っていないので、さぁてどうしましょう、という話になるわけです。

 

そこで、このMobile OTPを取得するために、IRCTCに直接メールを送る(care@irctc.co.in)必要があります。メールにはパスポートの写真が載っている見開きのページをスキャンしたor撮影した画像データを添付して、こんな風に送りました。

<件名>Please sent Mobile OTP

<内容>To IRCTC Customer service

I would like to acivate IRCTC account.
But I live in Japan, so I can’t receive Mobile OTP

I registered via Clartrip.
 My User id is ○○

I attached my passport copy on this mail.

Please send Mobile OTP.

Thanks and Regards

 

適当な英語ですがちゃんと伝わったみたいです。メールを送ると自動返信メールが最初に来て、数時間~数日後(土日を挟むと遅くなる)にMobile OTPがMobile Verification Codeとして送られてきます。これで

 

User ID  E-mail OTP  Mobile OTP

 

の3つがそろうので、アカウントをアクティベートできます。インドのアドレスにパスポートの画像を送るあたりちょっと怖いですが、そうするしかないので仕方ないです。こうすることで晴れてネットで鉄道の予約が出来るようになります。

 

インドの鉄道の予約の仕組みについては、旅行記本編で紹介することにします(ここに書くと分量が多くなりすぎる)。

 

なお、Cleartripでチケットを購入するとeチケットとPassbookが送られてきます。Passbookについては日本語のネット情報に書かれていなかったので、最近始めたサービスだと思います。せっかくなのでPassbookできちんと乗れるのか現地で調べてきます!(乗れなかったらPassbookの意味がないが、そんな正論が通じるような国ではなさそう・・・)

 

3.現地で使う携帯電話、simカード

海外旅行によく行く人であればsimフリーの携帯電話を持っていることも多いと思います。国内キャリアの海外パケ放題は1日2000~3000円ほどかかってしまうので、1週間フルで使ったら結構なお値段ですよね。でも海外でもネットはしたい、そういう時にsimフリーの携帯を持っていき、現地でsimカードを買ってプリペイドプランなどの契約をして格安でネットや電話を使うのが節約術としてあります。

 

しかしインドです。ネットで調べた限り、テロ対策なのかsimカードのアクティベートに数日かかるパターンもあるらしく、これでは持っていく意味がありません!場所によっては即日使えるようになるらしいですが、不確実すぎて信用できません。せっかく最近simフリーの機種をこれに買い替えたのに・・・

Phone - ZenFone 5 (A500KL) - ASUS

 

色々探し回った結果、今後も見据えてこれを購入しました。

 

GigSky - 世界中で使える格安データ通信SIM

 

このsimは120か国以上で使えるsimで、使う国を選んでデータ量を事前に購入するだけでネットが出来るようになるもので、現地のsimを買う手間を考えた時にこちらの方が割安になる場合があります。もちろん普通に現地でsimが安く買える場合はそっちにしますが。ちなみにインドでのデータ量と料金、有効期間は下記の通り。提供キャリアはAIRCELとのこと。

 

 1200円 50MB 3日間

 3000円 175MB 7日間←今回はこれを購入予定

 4200円 300MB 14日間

 6000円 500MB 30日間

 

普段はwifiを最大限活用することで例えば1週間の175MBはオーバーせずに使えるレベルだと思います。ぱっと見高いですが、手間賃だと思うしかないですね。他の国でもデータ量を購入すれば使えるので、現地のsimを買うまでのつなぎでも使えそうです。使用感については本編でリポートします。

 

 

まとめ

インド旅行もインターネットの進歩のおかげで幾分か計画的に出来るようになったみたいですが、独自のシステムが未だにあり、手間がかかります。でも、ここでは触れなかった鉄道の予約システムは奥が深く、行く前からワクワク出来ます。ホテルや航空券は他国と同様に予約できるので、その辺は心配いらないでしょう。

 

あとは出国当日にエアインディアが欠航しなければ問題なし!(笑)

アンコール遺跡巡りその3~再びの遺跡巡り~

<7月28日>

 

2日連続のサンライズツアーは辛いので、8時に起床。併設されたレストランで朝ごはんを4ドルでいただきました。4ドルの割にはものすごい量で、覚えてるだけでも

・フランスパン長いやつ1本

・バナナパンケーキ(ホットケーキ)1枚

・あげたイモ

・フルーツ盛り合わせ(パイン、リンゴ、ドラゴンフルーツ、グレープ)

・コーヒー、紅茶は飲み放題

というボリューム。お得すぎます!

 

また、チェックアウトの際、フライト時刻を伝えると水を1本サービスでくれたり、現地の織物をくれたり、宿の人と一緒に写真撮ってくれたり、最後までサービス精神あふれる宿(Golden Tenple Villa)でした。また機会があれば泊まりたいと思います。

 

9時過ぎにドライバーが迎えに来て、遺跡観光2日目スタートです。今日は観光後そのまま空港へ行くので、大きなリュックをトゥクトゥクに載せたまま観光。ドライバーがずっと見ててくれるとのことですが、不安な気持ちを持ちつつでした。

 

まずは北大門。また写真の列挙が続きます。

f:id:yasu1139:20140728115316j:plain

f:id:yasu1139:20140728115327j:plain

 

プリア・カン。遺跡によって雰囲気が全く違うのが不思議です。

f:id:yasu1139:20140728120906j:plain

 

ややマイナーな遺跡かもですが、中国人の団体さんはどこでもいますね。

f:id:yasu1139:20140728121955j:plain

2階建ては珍しいらしい。

f:id:yasu1139:20140728123535j:plain

 

ニャック・ポアン。

f:id:yasu1139:20140728131002j:plain

f:id:yasu1139:20140728131132j:plain

 

タ・ソム。

f:id:yasu1139:20140728133221j:plain

f:id:yasu1139:20140728133822j:plain

この門は木の根に覆い尽くされてます。そして、売り子さんとも出会えます。

f:id:yasu1139:20140728134204j:plain

 

東メボン。そろそろアンコール遺跡も食傷気味かなと思ってましたが、ここへきてまた興味がわいてくる。

f:id:yasu1139:20140728140616j:plain

f:id:yasu1139:20140728141148j:plain

日影がないので、暑いのが難点でしょうか。

f:id:yasu1139:20140728141533j:plain

 

プレ・ループ。東メボンと似てるようで、また違う。階段は結構急だが、昇れないほどではないです。

f:id:yasu1139:20140728143510j:plain

上からの眺めは最高です。東南アジアに来てるぞー!ってなります。

f:id:yasu1139:20140728143908j:plain

 

プレ・ループを見終わったところで昼食。これまたドライバーに連れて行ってもらったお店で、昨日と同じく観光客向けなレストラン。暑いので1時間くらいゆっくり休んで、午後の観光に出発。午後はちょっと遠出をするとのこと。

 

午後1発目はバンテアイ・サムレ。ここは人が少なくて、じっくり観賞できます。遺跡と向き合いたい人はこういうところがいいかと。

f:id:yasu1139:20140728160041j:plain

んーなんかどこかで見たことあるような形だな・・・

f:id:yasu1139:20140728160241j:plain

考えてるうちに思いだしました。インドネシアのプランバナンです。今頃かよ、と思われる方もいるでしょうが、同じヒンドゥー教の寺院なので、似ているわけです。ちなみにプランバナンはこんな遺跡です。

f:id:yasu1139:20120330170849j:plain

気を取り直して、バンテアイ・サムレの続きを。

f:id:yasu1139:20140728160554j:plain

 

続いては郊外にある、バンテアイ・スレイへ。バンテアイ・サムレから45分くらいかかります。ドライバー曰く、遠すぎて疲れたとのこと(笑)ここまでの遺跡は、アンコール遺跡群のチケット1枚で入場できますのでご安心を。

f:id:yasu1139:20140728171740j:plain

f:id:yasu1139:20140728172016j:plain

この遺跡のレリーフは相当凝ってます。

f:id:yasu1139:20140728171819j:plain

f:id:yasu1139:20140728173335j:plain

 

のんびりして、16時過ぎに遺跡を出ました。

 

さて、これで遺跡巡りが終わったわけですが、自分のフライトは21:40発なので、まだまだ時間があります。そこで、ドライバーに市内に一旦行ってマッサージと買い物をしたいというと、快くOK。空港到着は19:30で十分でしょうというアドバイスも貰い、いざ市内のマッサージ屋へ。途中日本ではありえないくらいのスコールに遭いましたが(走りながらトゥクトゥクが横滑りするくらいの風と豪雨)、1時間くらいで市内のマッサージ屋に到着。

 

連れて行かれたのは、アンコール・ショッピングセンター近くのComfortというマッサージ屋さん。新しめです。如何わしさはなく、全身マッサージは1時間10ドルでした。ちょいと高いかもですが、時間つぶしにはちょうどいいので1時間コースにしました。腕はまずまず、というか痛くないマッサージなので、眠かったです。マッサージ後にお茶も出してくれて、リラックスできました。

 

その後はお土産を買うため(という理由で)、(ウィンドウ)ショッピング。まずは近くのアンコール・ショッピングセンター。地球の○き方では「売り場は広く・・・」なんて書いてありますが、そんなに広くないです。お客さんもそんなにいないので、店員の柔らかい押し売りを断る、そんなイベントでした(笑)一応食品も売っているので(空港よりほんの少し安い。品ぞろえは微妙)、クッキーなどを購入。

次いでドライバーが連れて行ったのは、日本人がオーナーのお土産屋さん。食品は一切ないので、食品目当ての自分としては、残念でしたが、店員さんの控えめな「買って買って」攻撃に負け、タイで人気らしい「NaRaYa」の小銭入れを2つ購入。まぁ仕方ない。

 

結局時間をつぶしまくって空港には19:20頃到着。今日の代金は30ドルとのことで、しっかりチップ含め渡しておきました。大きなリュックも盗まれることなく無事だったし、市内にも行ってくれたので、ホントに感謝です。

 

ここからは帰路です。シェムリアップ空港ではチェックインをし、土産店で定番お土産を買い、制限エリアでホットドックを食らって、定刻通り出発。制限エリアで深夜に残ってるのは極東の人間だけでした。特に中国は上海から直行便で来れるみたいなので、便利なせいもあるでしょう。

 

シェムリアップ(REP)21:40発 ホーチミン(SGN)22:40着 VN3822

 

機材は忘れましたが恐らくA321。アンコール航空の便でした。何の問題もなくホーチミンに到着。

 

ホーチミン空港は昨年利用しているので勝手も分かり、結構楽でした。適当に散策して、ウトウトしながら成田便に搭乗しました。

 

ホーチミン(SGN)0:05発 成田(NRT)8:00着 VN300 A330-300

 

成田便はモニターが正常に動作していたので、現在地が分かってよかったです(笑)

深夜便なので結構寝るつもりでしたが、ドリンクサービスや朝ごはんのおかげで、結局2時間しか寝れず成田に到着。

 

2泊4日という強行軍でも、なんとかアンコール遺跡の観光は出来ました。次回来る時は、もうちょっとゆっくり観光出来たらいいなと思います。

 

ベトナム航空ですが、安いなりの訳はあります。モニター使えなかったりご飯が・・・だったり。今回は遅れがなかったのでOKだったと思います。座席も狭くはないので、少々不具合があっても大丈夫な人にはお勧めできます。

 

次回の旅行は未定ですが、ハノイに行くかもしれません。

 

カンボジア編ー完

アンコール遺跡巡りその2~世界遺産と湖と~

<7月27日>

申し込んだサンライズツアーが4:45出発という早さなので、頑張って4時30分に起床。時間になってフロントに降りたら、誰もいません・・・というか、受付のお兄さんはその辺で寝てました(笑)でも、併設レストランのお掃除をしているお兄さんは元気そうでした。

ドライバーは宿の外に来ていたようなので、受付のお兄さんを起こしてもらい、鍵を預けて、いざ出発。夜明け前の街をブッ飛ばします。写真はぶれてますが、それくらい振動が激しいことがわかっていただければと。

f:id:yasu1139:20140727070322j:plain

 

アンコール遺跡群に入るには入場券が要ります。1日券で20ドル、3日券で40ドルです。朝5時くらいからチケットは発売しているので当日購入で心配はいりません。

 

チケットを買った後ドライバーから今日のツアーの説明がありました。

・まずアンコール・ワットサンライズを見る

・その後アンコール・ワットを見学し、お腹が空いたならそこで朝ごはん

・食べたら移動して見学再開

・施設内の見学は基本自分一人

ちゃんと地図を出して英語で説明してくれるので助かりますね。そしてこのドライバー、ぼった来る気が全くないのがうれしいです。

 

ご存知の方もいると思いますが、日本ではよく「アンコール・ワットに行ってきた」と言いますが、アンコール・ワットはアンコール遺跡群の一つであり、他にも見どころは沢山あります。そして、見学した結果ですが、他の遺跡もかなり趣深いです。

 

夜明け前にアンコール・ワットに到着。チケットをチェックされていざ入場。

f:id:yasu1139:20140727073251j:plain

 

サンライズがよく見えるポイントに来ると、既に多くの観光客が!特にアジア系が多いですね。そして一眼レフ所有者が多いこと多いこと。ちなみに売り子さんも子供から大人まで沢山います。

f:id:yasu1139:20140727074907j:plain

 

この日は薄曇りだったので綺麗なご来光はありませんでしたが、湖に移るアンコールワットは綺麗でした!

f:id:yasu1139:20140727080500j:plain

 

いよいよ遺跡の中に入ります。朝なのに人だらけですね。さすが世界遺産

f:id:yasu1139:20140727081155j:plain

 

ここからは遺跡の写真を列挙していきます。うんちくは省略します。

f:id:yasu1139:20140727082727j:plain

f:id:yasu1139:20140727084119j:plain

f:id:yasu1139:20140727081631j:plain

f:id:yasu1139:20140727084624j:plain

f:id:yasu1139:20140727082718j:plain

f:id:yasu1139:20140727090352j:plain

 

規模が大きいので、一通り回るだけでも2時間以上はかかります。でも、それだけの価値は十分にあると思いました。

 

アンコール・ワットを出て、お腹がすいたので、ドライバーに頼んで朝ごはんのお店に連れて行ってもらいました。遺跡の裏に何件かあり、明らかに観光客用でしたが、別に気にせず焼きそば的なものを食べました。味は普通ですね。

 

ゆっくり休んで、南大門に寄ります。ドライバーは一応ガイドも出来るみたいで、簡単な説明をくれるのがうれしいです。

f:id:yasu1139:20140727095727j:plain

 

f:id:yasu1139:20140727095859j:plain

 

遺跡内も軽快に飛ばしてくれます。気温は暑いけど、風が涼しいです。

f:id:yasu1139:20140727100142j:plain

 

次はアンコール・トムへ。まずはバイヨン(宇宙の中心)から見学。

f:id:yasu1139:20140727104511j:plain

 

アンコール遺跡群は結構崩壊が進んでいます。でも、それもまた良いです。

f:id:yasu1139:20140727102521j:plain

 

f:id:yasu1139:20140727102755j:plain

 

遺跡が出来てからの年月を感じさせる部分がかなりあります。

f:id:yasu1139:20140727110436j:plain

 

バプーオン。空中参道が有名です。

f:id:yasu1139:20140727110805j:plain

f:id:yasu1139:20140727111340j:plain

 

ピミアナカス

f:id:yasu1139:20140727114223j:plain

 

ちなみにどこでもそうですが、観光ルートに従っていくと、最後にはお土産エリアにたどり着くように出来ています。もちろん向こうは声かけをしてきますが、そこまでしつこくないです。毅然とした態度であれば大丈夫です。小さな子どもも一生懸命売ってくるのでかわいいですが、買うかどうかは別問題、でしょう。

 

勝利門

f:id:yasu1139:20140727120029j:plain

 

トマノンとチャウ・サイ・デボーダ

f:id:yasu1139:20140727120553j:plain

f:id:yasu1139:20140727121645j:plain

f:id:yasu1139:20140727121715j:plain

 

タ・ケウ。石段の角度が急すぎます。若いうちじゃないと登れないと思います。

f:id:yasu1139:20140727122241j:plain

f:id:yasu1139:20140727122440j:plain

 

タ・プロ―ム。自然の力のすごさを見ることが出来ます。

f:id:yasu1139:20140727124422j:plain

f:id:yasu1139:20140727124910j:plain

f:id:yasu1139:20140727125532j:plain

f:id:yasu1139:20140727125833j:plain

こちらも崩壊が激しいです。

f:id:yasu1139:20140727130359j:plain

バンテアイ・クディかな。

f:id:yasu1139:20140727132850j:plain

 

時間もちょうどよかったので、お昼ごはんを食べることに。いかにも観光客御用達なレストランでしたが、ちょうどスコールが来てたので雨宿り的な意味でもOKでした。食べたのはクメール料理ですが、カレー味の炒め物と言ったところ。まずまずでした。

f:id:yasu1139:20140727140655j:plain

 

お昼ごはん後、ドライバーから午後のプランについて提案がありました。サムスンの大きなスマホで写真を見せてもらいながら。時代は便利になったものですね。

 

・今日見る遺跡は最低限回った

・このままプラスアルファで遺跡を見るのもいい(料金はプラス)

・せっかくだからトンレサップ湖(超大きな湖)に行くのもどうか(料金はプラス)

・何もなければ宿に帰るよ

 

明日も遺跡を見る予定だったので、ここは湖に行こうと思い、トンレサップ湖行きに決定。宿を15:30出発の約束をして、シャワー後ひと眠り。15:30に再び迎えに来てもらって、湖へ向けて出発。

トゥクトゥクで40分くらい走ると、ボート乗り場に到着。ここで2つのプランを言われました。

・湖クルーズ(1人)だと25ドル

・サンセット込み(自分とドライバー)で30ドル

船で一人はトラブルになった時に困るので、ドライバーにも来てもらいました。結果的にはこの判断が正しかったと後でわかりました。

f:id:yasu1139:20140727180938j:plain

船の操縦するのは若いお兄さん。英語が上手です。

f:id:yasu1139:20140727181221j:plain

 

 

移動式の家が並びます

f:id:yasu1139:20140727182357j:plain

 

まるで海のよう

f:id:yasu1139:20140727183459j:plain

 

ワニを飼育しているところにも寄りました。

f:id:yasu1139:20140727185242j:plain

 

途中スコールが来て、上がったら大きな虹が見えました。

f:id:yasu1139:20140727192644j:plain

 

漁業で生計を立てる人が9割ほどらしい。子供も上手いです。

f:id:yasu1139:20140727194252j:plain

 

ハンモックでのんびりも楽しそう。

f:id:yasu1139:20140727195457j:plain

 

結局サンセットは見れずじまいでした。雨季は厳しいですね。

f:id:yasu1139:20140727192957j:plain

 

船に乗りながら、お兄さんやドライバーと色々な話をしました。

お兄さんは

・ロシア人の観光客が愛想なさすぎてうざい。オージーはいい。

・タイガービールが好き

・湖での暮らし方

・湖で暮らす人々の国籍

など、いろいろ教えてくれました。が、最終的にはプランに入っていない他の施設へ連れて行く口実にするためだと、ドライバーが教えてくれました。

 

後でドライバーから聞いたのは、お兄さんが怒っていたと。何故かというと

・日本人はお金持ってるんだから孤児院とかにも行ってお金を落としていけ

要するにケチだと言いたかったみたいです。でも、

・こっちは船1隻借りて2時間で30ドルも払ってるからそれでも十分でしょ

というのがドライバーさんの考えで、こっちに激しく同意でした(笑)別に何かトラブルになったわけではありませんが、ドライバーがベターな身の処し方を教えてくれたので感謝です。ほんとよく出来る人でした。トンレサップ湖はトラブルが多いらしいので、特に一人の場合は気を付けてください。

 

日没後に船を降り、トゥクトゥクで宿に帰り、明日も遺跡巡りをする約束をしてこの日は25ドル支払って終了。

 

夕食はパブストリートのレストランで適当に注文したものを食べる。昼ごはんと似てるのは気のせいです(笑)せっかくなのでアンコールビールを飲みましたが、あっさり飲みやすいビールでした。

f:id:yasu1139:20140727223643j:plain

 

食後はパブストリート周辺を散策して、スーパーに寄ってから宿に帰りました。このエリアはずいぶん観光地的ですが、それ以外のところはまだまだ途上国らしさが残るのがシェムリアップですね。

f:id:yasu1139:20140727214347j:plain

f:id:yasu1139:20140727214352j:plain

 

充実した1日でした。

アンコール遺跡巡りその1~シェムリアップ到着まで~

仕事がひと段落したため、少し休みを取ってカンボジアシェムリアップに行ってきました。いつものごとく強行日程でしたがフルに時間を使えたと思います。

 

<7月26日>

今回はベトナム航空(エコノミークラス)を利用しました。価格が安くて有名ですが、一部の噂では、

機内食がおいしくない」

「モニターが壊れている」

などありました。しかし、そんなことは乗る前は気にせず、まずは成田から経由地のハノイまでひとっ飛びです。

 

成田(NRT)10:00→ハノイ(HAN)13:15 VN311 A330

 

前日までの仕事の疲れがあって機内ではほぼ爆睡でしたが、爆睡出来た理由は・・・

 

「モニターが壊れていた」

 

からです(笑)やはり壊れてました。機材的には比較的新しく、大きめな個人用モニターがあったのですが、周りを見た限り、正常に動作しているのは10%程度・・・今どこを飛んでるのかも分からず、どうしようもないので寝てました。

機内食は、言われるほど不味くはなかったです。お肉をチョイスしましたが、他の航空会社で食べたことあるようなお肉だったので、それほどビックリはしませんでした。美味しくはなかったですけど。

 

ハノイには定刻に到着、次のフライトが17:10発なので、4時間くらい暇をつぶさなくてはいけないのですが、ハノイ・ノイバイ空港は暇つぶしがほとんどできません!というのも、

 

・制限エリアが狭い

・空調がほとんど効いてなくて暑い、2階は暗い

・お土産屋さんも少なく、店員もやる気なし(笑)そして高い!

wifiは使えるが、電波が来るのは1階だけ

 

ビジネスクラスラウンジにどうやら有料で入れるみたいですが、そういうつもりもなかったので結局2階の椅子で横になって1時間くらい寝たり、バーガーキングでソフトクリーム食べたりしてました。だるくて写真を取る気にもなりませんでした。来年には新しい国際線ターミナルがオープンするみたいなので、その時にまた行ってみたいです。

 

4時間耐えた後、いよいよシェムリアップ行きの便に乗り込みました。

 

ハノイ(HAN)17:10→シェムリアップ(REP)18:50 VN839 A321

 

機内ではささやかなミールサービスがあって、蒲鉾とハムという組み合わせがありました。味はいたって普通でした。

 

地方空港みたいなシェムリアップ空港に無事到着し、アライバルビザを取得し(20ドルと写真4.5×3.5(メガネかけてないもの)が1枚とパスポートが必要)、税関の係員がいないのをスル―して(笑)、さっさと出口へ向かいました。ビザ申請用紙を書くスペースに1台だけATMがあったので、お金を下ろすならここがベストだと思います。ちなみに出迎えがたくさんいる手前に携帯電話のsimカード屋さんがあったので、そこで必要な人は買えると思います。

 

空港から宿までは、宿のフリーピックアップサービスを利用しました。雨の中トゥクトゥクでブッ飛ばしてくれて、東南アジア気分を既に満喫できました。

 

今回泊まった宿はGolden Tenple Villaという宿。安いホテルですが、評価が高かったので気になってたんです。宿全体の雰囲気が良いのがポイントですね。英語も問題なく通じます。宿泊者の名前を覚えようとしてくれるあたりも好感度が高いですね。

f:id:yasu1139:20140727065734j:plain

 

到着すると、おいしいウェルカムドリンクとピーナッツが出され(タダ)、アンコール遺跡群のツアーの説明をしてくれます。サンライズツアー付きで1日15ドルだったので、早速申し込みました。ちなみにドライバーは空港に迎えに来てくれた彼だということ。

 

お部屋ですが、一人で泊まるのに、何故か3ベッドの部屋に通されました(笑)受付のお姉さんも笑ってました。部屋のテレビはNHKも見れます。

f:id:yasu1139:20140726221827j:plain

 

トイレには、イスラム圏でみたアレがありました!!

f:id:yasu1139:20140726221919j:plain

手動ウォシュレットですね。一度慣れてしまうと、結構使い勝手がいいんです。ちゃんとトイレットペーパーも用意してあるので、苦手な人も大丈夫です。

 

荷物整理をし終えたところで、ちょっとだけ街に繰り出してみました。宿の立地は抜群で、ナイトマーケットやオールドマーケットへ徒歩圏内です。手始めにナイトマーケットに行ってみました。

f:id:yasu1139:20140726230852j:plain

規模はそれほど大きくないですが、東南アジアらしさがあります。

f:id:yasu1139:20140726225609j:plain

 

ほとんどお客さんは外国人。まぁそうなりますよね。ナイトマーケットの入口にATMがあるので便利です。ちなみにマッサージ屋さんが結構多くあり、客引きがけっこい激しいです。安いですが(1時間5ドルとか)、腕は分かりません。

f:id:yasu1139:20140726230044j:plain

 

メインのシヴォタ通り。奥の方に行くとパブストリートがあります。

f:id:yasu1139:20140726231239j:plain

 

散策をして、コンビニでお菓子や飲み物を買ってこの日は就寝。翌日から観光です。

南欧旅行記その6~帰国編~

〈1月4日〉

遅くなりました。バルセロナから帰国編です。

バルセロナの空港へ向かうため、ホテル最寄りのSants駅から在来線に乗ります。料金は4ユーロちょっとだったと思います。到着番線と発車時刻が来る直前まで確定しないので、ホームはちょっとざわざわしていました。まぁ10分くらい遅れてざわざわしているのは大概日本人でしたが(笑)

f:id:yasu1139:20140104110559j:plain

 

車内は割ときれいです。線路の状態があまり良くないので乗り心地はイマイチです。空港駅が終点なので降り間違えることもありません。30分かからずに空港駅に到着します。

f:id:yasu1139:20140104111139j:plain

 

空港駅はターミナル2近くにあります。今回乗るオーストリア航空はターミナル1なので、ターミナル2からシャトルバスに乗ります。この移動に結構時間がかかるので(最低15分)、時間に余裕を持っておいた方がいいですね。

 

バルセロナの空港は2009年より使用開始とのことで、まだピカピカな部類です。制限エリア内は食べ物等を売るお土産屋さんがあまりない印象でした。スペインの食べ物土産があまりないからかもしれませんが。バルサの公式ショップやZARAなどはありました。

f:id:yasu1139:20140104120347j:plain

 

帰りもソウルまではビジネスクラスなので、VIPラウンジが使えます。バルセロナ空港では航空会社共通のラウンジに入ることになります。場所はフードコートの上で、ちょっと分かりにくいです。

f:id:yasu1139:20140104123747j:plain

 

ラウンジの中は結構広く、ワインを含むドリンクと、スナック、パン、カップサラダなどが食べ放題でした。ソファーの数もたくさんあるので、座れないことはないと思いました。とりあえずここで乾き物とソフトドリンクで一休みして、乗り継ぎ地のウィーンへ出発しました。

f:id:yasu1139:20140104124040j:plain

 

フライトの詳細は

OS398便 バルセロナ13:50発ウィーン行き(16:15着) A320 ビジネスクラス

初搭乗のオーストリア航空。特に可もなく不可もなくといったところで、ビジネスクラスですが、エコノミーと席は変わらず、昼食が出されたり、となりが居ないなどの差しかありません。座席のモニターもありませんが、フライト時間が短いので、読書をしていたらウィーンに到着していました。

 

ウィーンで乗り継ぎチェックインを終えると、すぐそばにオーストリア航空のラウンジがあります。本当にすぐ出現します。隣りにはスカイチームのラウンジがあった気がします。

f:id:yasu1139:20140104161239j:plain

 

オーストリア航空ハブ空港なのでどれくらい大きなラウンジなのかなと思っていましたが、ビジネスクラスラウンジは割とこじんまりとしていました。ただ、非常に清潔感あふれるラウンジで、シャワーなどの掃除もしっかりされていました。足をのばしてテレビが見られるスペースも少しあったので、開いていればラッキーです。ラウンジではネットをしながらカボチャのスープを飲んでのんびりしていました。

f:id:yasu1139:20140104161348j:plain

 

ラウンジから搭乗口まではそこそこ歩くので、ゲートがオープンしたら早めに行くことをおススメします。ゲートに行くと、ビジネスクラスの乗客は優先搭乗させるため、一度エコノミーの乗客と分けられます。今回乗った北京便が使用したターミナルは発着が少なく、閑散としていたため、ただでさえ数が少ないお店もあまりやっておらず、買い物はせずにそのまま搭乗。

 

ウィーンから東京に直帰したいところですが、今回は北京までのフライトになります。

OS063便 ウィーン17:45発北京行き(10:20着) B767-300ER ビジネスクラス

今回の旅行の全フライト中最も楽しみにしていたのがこのフライト。何といってもオーストリア航空の長距離用最新ビジネスクラス(フルフラット)に乗れるということで、乗る前からテンションMAXでした。これに乗るために旅行に行ったといっても過言ではないくらい。

 

B767-300ERのビジネスクラスは1-2-1という配置で、ビジネスなのに一人席があるだけで既にすごいわけです。今回はもちろん一人席を確保。各国対応の電源ポートもUSBも完備です。

f:id:yasu1139:20140104171821j:plain

 

写真の通り、シートと脇のスペースがかなり広くて快適です。リクライニング等もタッチパネルで操作可能で、個人用モニターも大きくて新しいし、手元のリモコンのセンサーで画面操作もラクラク。寝る時はフルフラットまでシートが倒れ、しかも長さ2メートルもあるので大きい人でもしっかり横になれます。ANAの新型ビジネスクラスのように個別の仕切りがあるわけではありませんが、自分はこれでも十分満足でした。

f:id:yasu1139:20140104171903j:plain

 

離陸前にハットをかぶった客室乗務員が夕食のメインや朝ごはんのチョイスを聞いてきます。夕食では魚が品切れらしく、パスタを選択。朝ごはんは食べたい物にチェックを入れて渡す形式で、どうせたくさん食べないだろうということで、フルーツとヨーグルトのみにしました。

 

離陸すると夕食の始まりです。白ワインがおススメらしいのでいただくことに。パンはいつでも貰えます。

f:id:yasu1139:20140104185949j:plain

 

 前菜を撮り忘れましたが、ワゴンでやってきて、欲しいものを指させば食べられるスタイルで、選べるだけありがたいですね。前菜後は、ウィーンのラウンジでも食べたカボチャスープの美味しいバージョン。ほっとします。

f:id:yasu1139:20140104194820j:plain

 

 メインのパスタはしつこくない味付けで、食べやすかったです。ものすごく美味しかった、というわけではありませんが、もう少し味が濃くても良かった気がします。

f:id:yasu1139:20140104201821j:plain

 

食後のコーヒーが確か10種類くらいから選べたのが衝撃的でした。食事後はフルフラットを堪能し、到着2時間前まで爆睡。朝食は頼んでおいたものがきちんとサーブされたので、ちょうど良い量でした。そうこうしているうちに北京国際空港に到着。このまま日本まで飛んでほしかった、そんなフライトでした。

 

北京に着いてまず、ソウル行きのフライトのチェックインをしました。ネットでやろうとしたら「現地で行ってください」と言われて(いきなり欠航するんじゃないか等)若干焦っていましたが、そんなこともなく、淡々とチェックイン。乗り継ぎでもパスポートにスタンプを押されるあたり、ヨーロッパから中国に来たんだなと思わずにはいられません。北京の乗り継ぎもそこそこ時間がかかるので、乗り継ぎ時間に余裕を見ておいた方がいいと思います。いつぞやの爆破事件から警備もがっちり目だったので。

 

無事に制限エリア内に入り、一通りお店を見終わった後、この旅最後のビジネスラウンジになるエアチャイナ(中国国際航空)のビジネスラウンジに入りました。飲み物だけでなく、昼食時になると麺類や飲茶、チャーハンなどが食べられます。せっかくなので牛肉面、小龍包などをいただきました。味は普通ですがタダならいいと思います。

 

ちなみにラウンジ内には専用のフリーwifiはありませんでした。空港のフリーwifiを使うことになるんですが、中国本土の電話番号がないと登録できない仕組みで、外国人旅行者は無理やん!となるんですが、空港には登録を可能にするためにパスポートをスキャンするID発行機があります。パスポートをスキャンするだけで怖いですね(笑)そういう方はインフォメーションセンターに行けば紙をくれるはずです。

f:id:yasu1139:20140105040400j:plain

 

 ラウンジで無防備にも居眠りをした後、ソウルまで飛びます。

CA125便 北京13:45発インチョン行き(16:50着) A321 ビジネスクラス

この便は荷物が届いていないという理由で45分くらい離陸が遅れました。でも、外を見ると空港係員がふざけて遊んでいるので(荷造り用のロープで縛りあいしてたw)、本当かどうかはかなり怪しいですね。さすが中国。そして噂のPM2.5はかなりやばかったです。タラップから乗ろうとしただけで空気の悪さを実感できました。

 シートは2-2で、ヨーロッパの短距離国際線より快適です。ただしシートはボロイので注意です。ご飯も出るので食べましたが、白米が美味しくなさ過ぎて泣きそうでした・・・そして案の定CAには中国語オンリーで話しかけられたので英語で答えました(笑)丁寧に接客しようとする姿勢があったので、思ったよりその点は良かったです。

 

結局インチョンには30分遅れで到着。そこからの乗り換えがハラハラでした。インチョンの乗り継ぎレーンの貧弱さがモロに出た形で、乗り継ぐのに1時間以上かかる始末。完全にレーンの処理能力<乗り継ぎ客で、ここまでひどいのはヒューストンでの差別的入国レーン捌き、ヒースローのトロトロ入国審査に近いものがあります。インチョンから北米方面に行く家族連れなどは騒いだり呆れたりと言った始末。自分も結構ぎりぎりまでかかりました。

 

時間もないのでゆっくりできず、韓国のり等を数点買ってすぐに搭乗しました。

OZ108便 インチョン18:50発成田行き(21:00着) A330-300 エコノミークラス

 乗り継ぎ3回を経てようやく日本便に乗れた安心感で、乗った瞬間に寝てました。晩御飯もあんまり美味しくなかったので、半分くらい食べて終了。成田便はフライト時間が短いのに個人用モニタがあるので暇つぶしにはいいですね(このフライトでは使わなかったけど)。

 

そして、21:15に飛行機から降り、日本に帰国。すべて機内持ち込み荷物なのでダッシュで税関を通過、21:29発の京成特急に乗り込み帰宅。ビジネスクラスが大半だったものの、さすがに疲れ果てました。

 

 

スペインもポルトガルも、もう一度行ってみたい国でした。ただ、ヨーロッパは1年に2回行ったのでしばらくいいかな、とも思います。こんなに多くビジネスクラスの乗る機会ももうないだろうし、貴重な経験かなとも。

 

南欧編おわり。

南欧旅行記その5~バルセロナ観光編~

〈1月3日〉

 

前日にミラーレス一眼が壊れるアクシデントに見舞われ、写真がiPod Touchスマホになったため、写真のクオリティが格段に落ちますがご容赦ください・・・

 

この日はバルセロナ1日観光です。朝ごはんは飛び込みでホテルのビュッフェをいただくことに。14ユーロ位取られましたが、好きなものがたくさん食べられたので満足しました。写真はホテルの部屋からの眺め。

f:id:yasu1139:20140103090222j:plain

 

1日しか観光できる時間がないので、いかに効率よく回るかが勝負でした。主な移動手段は地下鉄で、公共交通機関に10回乗れるチケットを券売機で買いました。ですが、自分は8回しか乗れなくなってしまいました。何故かというと

・切符を入れるのは電車に乗る時だけ。降りるときはそのまま降りれる

・10回乗れる=10回改札に切符を入れられる

バルセロナの地下鉄は切符を入れたら改札機の右側の通路を通る

・日本は改札機に切符を入れる(スイカでタッチする)と、左側の通路を通る

改札が開く通路が最初分からず混乱したため、2回分損してしまいました。一応改札機には矢印(→)が付いていますが、気づきにくいです。なので損しても大丈夫なように1日切符を買った方がいいかもしれません・・・

 

そんなこんなでようやく地下鉄に乗り、最初に行ったのはカタルーニャ音楽堂。世界遺産に登録されています。午前中なら空いているという情報だったので、朝10時の最初の英語ツアーに駆け込みで申し込みました。ツアーは50分くらいで、カタルーニャ音楽堂について流暢な英語を話すガイドさんが案内してくれます。この音楽堂、クラシックだけかと思いきやロックなど様々な音楽イベントに利用されるらしいです。

f:id:yasu1139:20140103104706j:plain

 

天井のステンドグラスは細やかで形やデザインも特徴的です。

f:id:yasu1139:20140103102355j:plain

 

カタルーニャ音楽堂を後にし、徒歩で王の広場やカテドラルへ向かう。ヨーロッパに来ては様々なカテドラルを見てきたが、どれも違うし特徴があって面白い。

f:id:yasu1139:20140103110852j:plain

 

カタルーニャ地方の建築様式とゴシック様式が融合したものとのことです(ツアーガイドの話を盗み聞きしましたw)。

f:id:yasu1139:20140103111107j:plain

 

カテドラルからランブラス通りに出て、海辺まで歩きました。交差点にはコロンブスの塔があります。右手で新大陸(アメリカ)の方向を指しています。

f:id:yasu1139:20140103114132j:plain

 

ランブラス通りはバルセロナの目抜き通りです。市場や飲食店などで賑わっています。

f:id:yasu1139:20140103112821j:plain

 

バルセロナの街並みを高いところから見ようと思い、モンジュイックの丘に登るため、パラ・レル(Paral lel)駅からケーブルカーに乗って丘の中腹まで移動。そこからさらにゴンドラに乗るはずだったのですが、テクニカルトラブルで運休・・・バスで行ってくれと掲示されていましたが、いつ来るか読めなかったので、中腹から町を見下ろすことにしました。今回の旅行で唯一晴れた日だったので、街がきれいに見えました。

f:id:yasu1139:20140103125750j:plain

 

ただ中腹に来て写真を撮って帰るのもあれなので、ケーブルカーの駅から割と近いミロ美術館に来ました。ここはジョアン・ミロの個人美術館で、後で調べたら個人美術館としては世界最大規模だそうです。独創的な作品が多数あり、見入ってしまいました。それほど混雑もしていないので、ゆっくり休憩も出来ました。

f:id:yasu1139:20140103121835j:plain

 

お昼はグラシア(Gracia)通りにあるタパタパ(Tapa Tapa)という、観光客が入りやすそうなタパス屋さんでいただきました。日本語を含む各国語のメニューがあるので頼みやすいですね。まずはイベリコ豚生ハムとカニのピンチョスをいただきます。なかなか美味しいです。

f:id:yasu1139:20140103140844j:plain

 

続いてイカさん。マドリッドで食べた時にかなり美味しかったですが、今回も柔らかくて美味。他にはトマトとオリーブオイルをかけたパンや、パエリアをいただきました。お店は英語も通じるので安心です。

f:id:yasu1139:20140103141209j:plain

 

昼食後はいよいよガウディの建築巡りです。サグラダ・ファミリアやカサ・ミラ、カサ・バトリョなど代表的なスポットはインターネットで事前予約が出来るので、すませておくのがおススメですね。サグラダ・ファミリアは特に行列が出来ていますが、ネットで買えば並ばずに入れるので、並ぶのがアホらしく思えます。ちなみにネット予約すると「このチケットを印刷してお持ちください」的なことを言われますが、スマホなりにPDFで入れたり、画面メモで保存しておけば大丈夫でした。

 

さて、最初に向かったのはバルセロナと聞いて誰もが思い浮かぶ、サグラダ・ファミリア。もちろん世界遺産です。今まで写真でしか見たことのなかったわけですが、実物を見ると気分が高まります。

f:id:yasu1139:20140103145428j:plain

 

外観だけでもテンションが上がったのに、内部は更に魅力的でした。言葉では言い表せませんが、心をひきつけるものがたくさんあります。

f:id:yasu1139:20140103150357j:plain

 

サグラダ・ファミリアにはエレベーターで昇れる塔が2つあり、これもネットで合わせて予約が出来ます。登るとこれまたバルセロナの街を一望できます。ちなみに昇りはエレベーターですが、帰りは細い通路と螺旋階段を頑張って下りてくることになります。

f:id:yasu1139:20140103151457j:plain

 

サグラダ・ファミリアの完成が2026年というニュースが去年ありましたが、模試完成したらまた行ってみたいです。地下には建築の歴史などを展示するコーナーもあり、お土産屋さんも面白かったです。

f:id:yasu1139:20140103155603j:plain

 

続いてはカサ・ミラです。また世界遺産。徹底的に曲線を使用することで他にない独創性があります。町のど真ん中にこういう建築物があること自体、本当にすごいことだと思います。

f:id:yasu1139:20140103161351j:plain

 

見学はエレベーターで屋上に行って、上から下に降りてくるスタイルです。屋上にあるオブジェも見たことないフォルムで、興味をそそります。

f:id:yasu1139:20140103162933j:plain

 

お次はカサ・バトリョ世界遺産です。ガウディによる増改築が行われた住宅。オーディオセットが見学料に含まれています。壁は波を表現したものとか。

f:id:yasu1139:20140103135719j:plain

 

ガウディの建築物にはグエル邸等もありますが、個人的にはこのカサ・バトリョが一番良かったです。青のグラデーションが美しい。

f:id:yasu1139:20140103172749j:plain

 

屋上にもオブジェがあり、ガウディの感性に触れることが出来ます。見学ルートの最後にお土産屋さんがあるので、カサ・バトリョで使用されている柄のノートを買いました。お値段5ユーロなり。

f:id:yasu1139:20140103173738j:plain

 

晩御飯はホテル近くにある評判のよさそうなレストランで40ユーロ位のコースでも食べようかと思ったが、正月休みだということが行って初めて分かった・・・ので、グラシア通りにあるビュッフェで大量飲食をして、ホテルへ帰りました。ちょっと残念ですが、正月なのでしょうがない。

 

時間があればグエル公園などにも行きたかったですが、ここでタイムアップでした。バルセロナは1日だけでは到底観光しきれないほど魅力ある街でした。持ち物も最小限にしたためスリに会うこともなく、無事に観光出来ました。あと、年末年始だからか、日本人がそこら中にいました(笑)また来たいと思う街です。

 

帰国編へ続く